2022年11月16日のハイパー縁側@中津は、前田 昌則さんをゲストにお迎えしました!
テーマは「10万枚の感謝状〜ギネス世界記録達成!北区の産官学連携の力〜 」

5回目の登壇となる、北区の前田区長。「中津のみなさま、ありがとうございます!」と、拍手から始まったお祝いムードのハイパー縁側。感謝の言葉を紙に書いて、それを持った人の写真を10万枚集めるというチャレンジを見事達成!この度、ギネス世界記録に認定されました!実は9月の時点で、10万枚を優に超えて、16万9千枚集まっていたそう。

しかし、「ありがとう」の文字が手で隠れていると不適合とされたり、3才の子が「ありがとう」の気持ちを込めて描いたお母さんの似顔絵等も、文字ではないため認められませんでした。また、20人がそれぞれ紙を持って写っている集合写真は、20枚分とカウントされると思いきや、1枚と見なされ、数に大きな誤差が生まれてしまいました。1枚ずつしっかりと審査され、最終的には10万475枚が認められ、10万枚達成となりました。

この企画は、カップトロフィや表彰記念品を製造販売する、松下徽章株式会社にお勤めだった香月さんの存在が発端だ、と前田区長は話します。香月さんは、“ほめる”をつくる仕事にやりがいを感じ、感謝を述べ合う『ほめる学校』を開催。前田区長はそれに感化され、学校で習慣的に挨拶を教えることと同じくらい、感謝の気持ちや自分や相手を褒める気持ちを教えたい、と考えました。

最初は、小学校で感謝についての授業を実施するつもりだったのですが、「目標意識をもってほしい」と、ギネス記録へ挑戦する展開を思いついたそう。子ども達の自己肯定感が低いと言われている昨今の世の中。みんなで目標に向かい頑張って、達成感を味わってほしかった、と話します。

また、コロナで地域活動も減少していたので、この企画をきっかけにコミュニケーションの輪が広がったり、商店街の賑わいづくりにも繋がってほしい。企業も同じようにテレワークが進み、社員間コミュ二ティが難しくなっているので、そこに一役買ってほしいと考えました。

保育園、小・中・高校、大学、専門学校、商店街、医師会などの様々な団体、さらに2千社もの企業が関わり、達成に繋がりました。駅構内やデパートにポスターを貼ったり、デジタルサイネージを利用したり、交通各所やマスコミも広報活動に協力的でした。

夏以降は、なんと週1万枚ずつ増えていくペース。というのも、花火大会のスポンサー企業が、花火開始までの時間に自主的に感謝状を集めて廻ったり、地域の夏祭りでは神社をお参りする際に「感謝状コーナー」を通らないと参拝できないように、地域住民の方が工夫していたそう。

住民だけでも企業だけでもなく、“北区の総合力”が発揮された、と前田区長は感じています。
途中からは何でもあり状態だった、と振り返ります。用紙を持参して登山し、山頂で撮った写真を投稿。地上最高地点からのギネス参加をアピールする人がいれば、破れない紙を用意して海に潜り、1番深いところで撮った写真をアピールする人も。「企画が、だんだん変な方向にいっちゃいました」と、笑います。

“感謝”

10万枚の感謝状を持つ写真は、“10万枚の感謝状を持つ笑顔の人の写真”だ、と前田区長は言います。照れ笑いの人もいますが、“感謝”の前では人は笑顔になる、そこに値打ちがあると言い切ります。

当初、役所の中では、10万枚という数を目指すことに反発もあったそう。山を登るには高さを分かっておくべきで、できるかどうか分からないが登る努力をする、まずやってみないと、力強く語ります。
北区は、企業が1万5千社も集まっているのが特徴。前田区長は、始めからその特徴を生かし、目標の半数は企業に軸足をおいていかないと達成しない、と目論んで取り組んできました。

中津のまちでも言えることだけれど、住んでいる人と働いている人のバランスでまちが成り立つ。うまく絡み合えれば、“まちの底力”が発揮できるチャンスがある、と前田区長は考えています。
その絡み方が難しい中で、今回のテーマはとてもとっかかりやすいものだったのではないか。今までのように、行政と民間とで物事を線引きするようなやり方は変わっていくはず。まさに過渡期である、と前田区長は指摘します。

10万枚の感謝状の企画を通じて、最終的には“行政と企業を繋げる”という財産が残った、と語ります。そして、この繋がりが、次の展開に生きてきている、と続けます。

2023年の11月、スカイビルをステージに『北区職業エキスポ』を開催予定。北区では、中学生になると、キャリア教育が始まります。企業の方を学校に呼び、仕事を通じての社会貢献を学びます。現在、100社の企業と繋がりがある北区。『北区職業エキスポ』では、スカイビルの2千㎡ほどの広さを生かし、全ての企業を一気に招致すると言います。

企業側には中学校の教室ではできないような、スペシャルなことをして欲しいとお願い済みだそう。例えば、テレビ局は広場に中継車を着けてスタジオを作ることを構想中、空飛ぶ車を持って来てもらったり、メダリストを呼ぶようにも頼んでいるとの事。子どもの夢づくりをするので子どもの想像を超えないと、と前田区長は熱く語ります。

また、大切なことは、やってる大人が楽しむこと。
「今、後ろを振り返ったら誰もいない独走状態」と、豪快に笑います。

最後に、前田区長から『中津万博』実行委員会の委員長でもある花咲会長に、ギネス世界記録の公式認定書が贈呈されました。その後は会場にいる皆さんが認定証をもって1人ずつ記念撮影。どなたも、貴重な体験にソワソワしながらも素敵な笑顔を見せてくださり、とても盛り上がりました!

北区の地域性を熟知し、特性を活かしながら企業や地域、そして教育現場を盛り上げ続ける前田区長。来年の『北区万博』にも期待が高まります!

【前田 昌則】
大阪市北区長
◆経歴
昭和58年3月 大阪工業大学 建築学部卒業
昭和60年3月 大阪工業大学大学院 工学研究科 建築学専攻都市計画学修了
昭和60年4月 パナソニックホームズ株式会社 入社
平成20年9月 パナソニックホームズ不動産株式会社 中部近畿統括部部長
平成27年4月 パナソニックホームズ不動産株式会社 営業企画部部長兼パナソニックホームズ・合人社コミュニティ株式会社 取締役
平成28年4月 大阪市此花区長
令和2年4月 大阪市北区長
◆資格
一級建築士
宅地建物取引士
マンション管理士
二級ファイナンシャル・プランニング技能士
空手道4段
大阪市北区