常名 慶一郎(Jona Keiichiro)
35歳 / 千葉県出身 / 早稲田大学大学院建築学科卒
2011年、中央日本土地建物㈱入社後、東京にて都市開発、アセットマネジメントを担当。
2018年、グランフロント大阪TMOに出向のため、大阪へ転勤となる。
TMOでは、梅田地区エリアマネジメント実践連絡会の業務を担当。
2018年~現在まで、「梅田ゆかた祭」の幹事担当を務める。
エリアイベントを通じて、市民参加型のまちづくりの実践に取組む。
“えぇあんばい”の未来志向のイベントづくりを目指す。
佐藤 涼(写真左)
大学卒業後、不動産デベロッパーに就職し、マンション事業を中心に携わる。
地元大阪に戻り、2020年より大阪市高速電気軌道株式会社勤務。
社内では都市開発事業本部に所属し、不動産関連業務に従事。
社としても沿線の活性化を目指し、各エリアマネジメントに参画するなか、担当者としてまちづくり活動に取組む。
芝勢 広大(写真右)
大学卒業後、アパレル会社入社。
Webマーケティング会社、独立支援組織、広告メディア会社勤務を経て、大阪市高速電気軌道株式会社入社。
新規営業組織のマネジメントを中心に行い、営業部営業企画課に異動。現在に至る。
現職では大阪の街と駅周辺エリアの魅力発掘、磨きこみ、創出するプロジェクトを中心に活動している。
【トークセッション】
7月13日のゲストは、3年ぶりに開催される「梅田ゆかた祭2022」の幹事を務めるグランフロント大阪TMOの常名さんです。“ゆかたであいたい”をテーマに、様々なコンテンツが展開される梅田ゆかた祭。当日は常名さんより、今年のゆかた祭りの魅力をひと足お先にお伝え頂くと共に、参加者や関係者が一体となるイベントのあり方について語り合います!
【テーマ】
祭りを通じた“ええあんばい”のつながり
【開催日時】
2022年7月13日(水) 18:00〜19:00
【開催場所】
大阪市北区中津3丁目10-4 西田ビル
【ライブ配信先】
https://www.facebook.com/NAKATSU.NishidaBuilding/
【梅田ゆかた祭2022】
オフィシャルサイト / トークセッション一覧